生活保護基準・17年度版 (1人暮らしの場合の月額)
(この額より収入が少なかったら生保開始になる基準)
★介護の必要ない人は69970+14430(重度障害者加算と他人介護料一般基準)を引いた額が生保基準になります。
★実際には他人介護料特別基準の所長承認や大臣承認で生保額は増えます。
★この表に載っている部分は申請して原則14日以内に受けられます。特別基準の部分はそれ以上かかります。(電話で毎日進行を聞かないと特別基準の書類は棚ざらしにされることがあるので注意)
◆厚生省保護課係長談:「生保を受けられるかどうかの『生保基準』の算定に、『介護の必要な車椅子障害者の場合は、住宅扶助(1.3倍額)と他人介護料一般基準を入れるよう』各地の福祉事務所のワーカーに指導しているのですが、守られていない場合は指導しますので連絡ください。」 |
|
★↑生保基準について、福祉事務所のワーカーが無知な場合、@この表を見せて指摘してください。Aそれでもだめなら、当会事務所に連絡いただけば、厚生省保護課から指導してもらいます。 |
|
各市町村のくわしいの額を知りたい方は、「平成17年度 生活保護基準・生活保護実施要領」(1000円)を購入してください。予約受付中。
17年度の生活保護の運用の改正点について
「平成17年度 生活保護基準・生活保護実施要領等」の昨年度からの変更点を紹介します。
・問答集で、生活保護受給者の貯金(生保受給開始後にやりくりしてためたお金)について、生活保護の趣旨に反しなければ、保有可能という趣旨の文書が掲載されました。
(家電製品などは保護費をやりくりして貯金して買うようにということです)
・ 問答集で、保護申請時に学資保険(解約時に50万円以下などの条件あり)を解約しなくて保護適用してよい事例が記載されました。
・局長通知で、扶養義務者には、金銭的支援のほかにも、「精神的支援」(訪問や電話、子供の預かり等)をできないか、確認することと変更されました。
・ 局長通知で、「重点扶養能力調査対象者」という言葉が作られました。「重点扶養能力調査対象者」は、以下のとおり。
1 夫婦
2 上記1以外で、親子のうち扶養の可能性が期待される者
3 上記1・2以外で、過去に扶養を受けたなどの事情があり扶養能力があると推測される者
「重点扶養能力調査対象者」には従来の扶養義務の調査(同一市内ならケースワーカーが直接出向くなど)を行いますが、それ以外の親族などには、同一市町村内であっても、原則郵送での扶養義務紹介でよいことになりました。
・1類に多人数世帯の場合の減額が新設されました。4人世帯は1類の基準額の合計の98%、5人以上世帯は96%になりました。
・技能習得費に(ホームレス向け)自立支援プログラムの特別基準が新設。
・ 高等学校等就学費も改定されました。
・ 年1回、保護利用者の課税調査(税務担当署の協力を得て)を行うことになりました。
生活保護17年度基準表(月額)
ここに示した障害や関係の中では、16年度から変ったのは1類と2類の4人以上世帯だけです。変更箇所には下線を引いてあります。(ここに出ていない障害者関係以外では老齢加算などが下がっています)
第1類 基準額 円
級地別
年齢区分 |
1級地−1 |
1級地−2 |
2級地−1 |
2級地−2 |
3級地−1 |
3級地−2 |
0歳 〜 2歳 |
20,900 |
19,960 |
19,020 |
18,080 |
17,140 |
16,200 |
3歳 〜 5歳 |
26,350 |
25,160 |
23,980 |
22,790 |
21,610 |
20,420 |
6歳 〜 11歳 |
34,070 |
32,540 |
31,000 |
29,470 |
27,940 |
26,400 |
12歳 〜 19歳 |
42,080 |
40,190 |
38,290 |
36,400 |
34,510 |
32,610 |
20歳 〜 40歳 |
40,270 |
38,460 |
36,650 |
34,830 |
33,020 |
31,210 |
41歳 〜 59歳 |
38,180 |
36,460 |
34,740 |
33,030 |
31,310 |
29,590 |
60歳 〜 69歳 |
36,100 |
34,480 |
32.850 |
31,230 |
29,600 |
27,980 |
70歳以上 |
32,340 |
31,120 |
29,430 |
28,300 |
26,520 |
25,510 |
(1類は主に食費の出費を想定した基準額。1人1人ごとに上記の額を足す。例えば、(1級地−1)に住む25歳と30歳の夫婦と3歳児の世帯の場合、40,270+40,270+26,350円の合計がその世帯の1類の額となる。17年度より、4人以上の多人数の家族の場合は単純に人数分を足すのではなく、2%〜4%減額となる改正がされた)
第2類 基準額 円
基準額(冬季加算は省略) |
世 帯 人 員 別 |
1人 |
2人 |
3人 |
4人 |
5人以上1人を 増すごとに 加算する額 |
1級地−1 |
43,430 |
48,070 |
53,290 |
55,160 |
440 |
1級地−2 |
41,480 |
45,910 |
50,890 |
52,680 |
440 |
2級地−1 |
39,520 |
43,740 |
48,490 |
52,200 |
400 |
2級地−2 |
37,570 |
41,580 |
46,100 |
47,710 |
400 |
3級地−1 |
35,610 |
39,420 |
43,700 |
45,230 |
360 |
3級地−2 |
33,660 |
37,250 |
41,300 |
42,750 |
360 |
(2類は世帯ごとの光熱費・備品経費を想定した基準額。世帯ごとに、人数に応じて基準額が決まる。夫婦と子供1人の3人世帯の場合、(1級地−1で)53,290円が基準額となる。)
障害者加算(1・2級)
級地別 |
在宅 |
入院入所 |
1級地 |
26,850 |
22,340 |
2級地 |
24,970 |
3級地 |
23,100 |
いわゆる重度障害者加算
常時の介護を必要とするもの |
全級地共通 14,430円 |
※家族介護の場合は12,090円となる |
※重度障害者加算の金額は16年7月より。それまでは上記より50円上乗せした金額
家賃扶助
全都道府県・指定都市・中核市ごとに、1〜2級地と3級地の基準額がある。全国一覧表は、「平成17年度 生活保護基準・生活保護実施要領」に掲載しています。 |
以上は生活費で、
以下は生活費に使えない(介護者に支払う)もの
他人介護加算(17年度基準)
他 人 介 護 加 算
|
(いわゆる一般基準):全級地共通 |
69,970円 |
(所長承認) :全級地共通 |
104,970円 |
(大臣承認):級地とは別の基準 各都道府県の賃金水準で全国を四段階に分けている
(ここ数年、生活保護の生活費部分や介護料の一般基準と所長承認は物価の下落にあわせて下落していますが、大臣承認は下がっていない。なお、16年度から17年度にかけては、介護料一般基準・所長承認も額がかわっていない)
|
17年度単価は5月ごろ決まるため、16年度額を紹介します。
月18万5600円(東京ほか)
月17万0000円(大阪ほか)
月15万7800円(兵庫ほか)
月13万9200円(その他地域) |
1〜3級地は全国2000市町村ごとに物価等を元に決められています。(大都市部が「1級地−1」)自分の市町村の級地を知るには、自分の市町村役場の保護課に電話して聞くか、以下の冊子に掲載されていますので参照してください。
@生活保護手帳:全社協発行:2500円程度:毎年、新年度版が夏頃に発行される。書店で注文可能。(役所の生活保護の担当者(ケースワーカー)は、これを見ながら仕事をしています)
A17年度生活保護基準・生活保護実施要領 (当会に直接注文)1000円+送料(生活保護手帳の前半部分(医療扶助以外)とほぼ同じ内容です)
生活保護には、以上のほか、様々な加算や、控除、特例などがあります。
|
平成17年度住宅扶助特別基準額
(部屋の中で車椅子を使う場合は1人暮らしでも基準額ではなく、1.3倍額を使えます)
|
|
1、2級地
|
3級地
|
基準額
|
1.3倍額
|
7人世帯基準
|
基準額
|
1.3倍額
|
7人世帯基準
|
|
|
|
円
|
|
|
円
|
|
1
|
北海道
|
29,000
|
37,000
|
45,000
|
24,000
|
31,000
|
38,000
|
2
|
青森県
|
31,000
|
40,300
|
48,400
|
23,100
|
31,000
|
37,000
|
3
|
岩手県
|
31,000
|
40,000
|
48,000
|
25,000
|
33,000
|
39,000
|
4
|
宮城県
|
35,000
|
45,100
|
55,000
|
28,000
|
37,000
|
45,000
|
5
|
秋田県
|
-
|
-
|
-
|
28,000
|
37,000
|
45,000
|
6
|
山形県
|
31,000
|
40,000
|
48,000
|
28,000
|
37,000
|
45,000
|
7
|
福島県
|
31,000
|
41,000
|
49,000
|
29,000
|
38,000
|
45,000
|
8
|
茨城県
|
35,400
|
46,000
|
55,000
|
35,400
|
46,000
|
55,200
|
9
|
栃木県
|
32,200
|
41,800
|
50,200
|
32,200
|
41,800
|
50,200
|
10
|
群馬県
|
34,200
|
44,500
|
53,400
|
30,700
|
39,900
|
47,900
|
11
|
埼玉県
|
47,700
|
62,000
|
74,400
|
41,500
|
53,900
|
64,700
|
12
|
千葉県
|
46,000
|
59,800
|
71,800
|
37,200
|
48,400
|
58,100
|
13
|
東京都
|
53,700
|
69,800
|
83,800
|
40,900
|
53,200
|
63,800
|
14
|
神奈川県
|
46,000
|
59,800
|
71,800
|
43,100
|
56,000
|
67,200
|
15
|
新潟県
|
31,800
|
41,000
|
49,700
|
28,000
|
36,400
|
43,700
|
16
|
富山県
|
30,000
|
39,000
|
47,000
|
21,300
|
27,700
|
33,200
|
17
|
石川県
|
33,100
|
43,000
|
51,600
|
30,800
|
40,100
|
48,100
|
18
|
福井県
|
32,000
|
41,000
|
49,000
|
24,600
|
32,000
|
38,400
|
19
|
山梨県
|
28,400
|
36,900
|
44,300
|
28,400
|
36,900
|
44,300
|
20
|
長野県
|
37,600
|
48,900
|
58,700
|
31,800
|
41,300
|
49,600
|
21
|
岐阜県
|
32,200
|
41,800
|
50,200
|
29,000
|
37,700
|
45,200
|
22
|
静岡県
|
37,000
|
48,000
|
58,000
|
37,200
|
48,300
|
58,000
|
23
|
愛知県
|
37,000
|
48,100
|
57,700
|
35,800
|
46,600
|
56,000
|
24
|
三重県
|
35,200
|
45,800
|
55,000
|
33,400
|
43,400
|
52,100
|
25
|
滋賀県
|
41,000
|
53,000
|
63,000
|
39,000
|
50,700
|
60,800
|
26
|
京都府
|
41,000
|
53,000
|
64,000
|
38,200
|
49,700
|
59,600
|
27
|
大阪府
|
42,000
|
55,000
|
66,000
|
30,800
|
40,000
|
48,000
|
28
|
兵庫県
|
42,500
|
55,300
|
66,400
|
32,300
|
42,000
|
50,400
|
29
|
奈良県
|
40,000
|
52,000
|
63,000
|
35,700
|
46,000
|
55,000
|
30
|
和歌山県
|
-
|
-
|
-
|
29,800
|
38,800
|
46,600
|
31
|
鳥取県
|
36,000
|
46,000
|
56,000
|
34,000
|
44,000
|
53,000
|
32
|
島根県
|
35,000
|
46,000
|
55,000
|
28,200
|
37,000
|
44,000
|
33
|
岡山県
|
34,800
|
45,000
|
54,000
|
30,000
|
40,000
|
48,000
|
34
|
広島県
|
35,000
|
46,000
|
55,000
|
33,000
|
43,000
|
52,000
|
35
|
山口県
|
31,000
|
40,000
|
48,000
|
28,200
|
37,000
|
45,000
|
36
|
徳島県
|
29,000
|
38,000
|
45,000
|
27,000
|
36,000
|
43,000
|
37
|
香川県
|
-
|
-
|
-
|
33,000
|
43,000
|
51,000
|
38
|
愛媛県
|
-
|
-
|
-
|
27,000
|
35,000
|
42,000
|
39
|
高知県
|
-
|
-
|
-
|
25,100
|
33,000
|
40,000
|
40
|
福岡県
|
31,600
|
41,100
|
49,300
|
26,500
|
34,400
|
41,300
|
41
|
佐賀県
|
30,300
|
39,400
|
47,300
|
28,200
|
37,000
|
44,000
|
42
|
長崎県
|
29,000
|
37,600
|
45,100
|
28,000
|
36,400
|
44,000
|
43
|
熊本県
|
30,200
|
39,200
|
47,000
|
26,200
|
34,100
|
41,000
|
44
|
大分県
|
27,500
|
35,700
|
42,800
|
26,600
|
34,600
|
41,500
|
45
|
宮崎県
|
-
|
-
|
-
|
23,000
|
29,700
|
35,600
|
46
|
鹿児島県
|
-
|
-
|
-
|
24,200
|
31,500
|
38,000
|
47
|
沖縄県
|
32,000
|
41,800
|
50,000
|
30,800
|
40,000
|
48,000
|
48
|
札幌市
|
36,000
|
46,000
|
56,000
|
-
|
-
|
-
|
49
|
仙台市
|
37,000
|
48,000
|
58,000
|
-
|
-
|
-
|
50
|
さいたま市
|
47,700
|
62,000
|
74,400
|
-
|
-
|
-
|
51
|
千葉市
|
46,000
|
59,800
|
71,000
|
-
|
-
|
-
|
52
|
横浜市
|
53,700
|
69,800
|
83,800
|
-
|
-
|
-
|
53
|
川崎市
|
53,700
|
69,800
|
83,800
|
-
|
-
|
-
|
54
|
名古屋市
|
35,800
|
46,600
|
56,000
|
-
|
-
|
-
|
55
|
京都市
|
42,500
|
55,000
|
66,000
|
-
|
-
|
-
|
56
|
大阪市
|
42,000
|
54,000
|
64,000
|
-
|
-
|
-
|
57
|
神戸市
|
42,500
|
55,300
|
66,400
|
-
|
-
|
-
|
58
|
広島市
|
42,000
|
55,000
|
66,000
|
-
|
-
|
-
|
59
|
北九州市
|
31,500
|
40,900
|
49,100
|
-
|
-
|
-
|
60
|
福岡市
|
37,000
|
48,000
|
57,600
|
-
|
-
|
-
|
61
|
旭川市
|
28,000
|
36,000
|
44,000
|
-
|
-
|
-
|
62
|
秋田市
|
31,000
|
40,000
|
49,000
|
-
|
-
|
-
|
63
|
郡山市
|
-
|
-
|
-
|
30,000
|
39,000
|
47,000
|
64
|
いわき市
|
-
|
-
|
-
|
30,000
|
40,000
|
48,000
|
65
|
宇都宮市
|
38,100
|
49,500
|
59,400
|
-
|
-
|
-
|
66
|
川越市
|
47,700
|
62,000
|
74,000
|
-
|
-
|
-
|
67
|
船橋市
|
46,000
|
59,800
|
71,800
|
-
|
-
|
-
|
68
|
横須賀市
|
46,000
|
59,800
|
71,800
|
-
|
-
|
-
|
69
|
相模原市
|
46,000
|
59,800
|
71,800
|
-
|
-
|
-
|
70
|
新潟市
|
35,500
|
46,200
|
55,400
|
-
|
-
|
-
|
71
|
富山市
|
30,800
|
40,000
|
48,000
|
-
|
-
|
-
|
72
|
金沢市
|
33,800
|
44,000
|
52,800
|
-
|
-
|
-
|
73
|
長野市
|
37,600
|
48,900
|
58,700
|
-
|
-
|
-
|
74
|
岐阜市
|
32,000
|
41,600
|
50,000
|
-
|
-
|
-
|
75
|
静岡市
|
39,900
|
51,900
|
62,000
|
-
|
-
|
-
|
76
|
浜松市
|
37,700
|
49,000
|
58,800
|
-
|
-
|
-
|
77
|
豊橋市
|
38,000
|
49,000
|
59,000
|
-
|
-
|
-
|
78
|
豊田市
|
37,400
|
48,600
|
58,300
|
-
|
-
|
-
|
79
|
岡崎市
|
37,000
|
48,000
|
57,700
|
-
|
-
|
-
|
80
|
堺市
|
40,000
|
52,000
|
62,000
|
-
|
-
|
-
|
81
|
高槻市
|
42,000
|
54,000
|
65,000
|
-
|
-
|
-
|
※
|
東大阪市
|
42,000
|
55,000
|
66,000
|
-
|
-
|
-
|
82
|
姫路市
|
40,000
|
52,000
|
62,000
|
-
|
-
|
-
|
83
|
奈良市
|
42,500
|
55,300
|
66,400
|
-
|
-
|
-
|
84
|
和歌山市
|
35,000
|
45,000
|
54,000
|
-
|
-
|
-
|
85
|
岡山市
|
37,000
|
48,000
|
58,000
|
-
|
-
|
-
|
86
|
倉敷市
|
35,000
|
46,000
|
55,000
|
-
|
-
|
-
|
87
|
福山市
|
35,100
|
46,000
|
55,000
|
-
|
-
|
-
|
88
|
高松市
|
41,000
|
53,000
|
64,000
|
-
|
-
|
-
|
89
|
松山市
|
32,000
|
41,000
|
50,000
|
-
|
-
|
-
|
90
|
高知市
|
32,000
|
42,000
|
50,000
|
-
|
-
|
-
|
91
|
長崎市
|
30,000
|
39,000
|
47,000
|
-
|
-
|
-
|
92
|
熊本市
|
31,100
|
40,400
|
49,000
|
-
|
-
|
-
|
93
|
大分市
|
31,000
|
40,000
|
48,000
|
-
|
-
|
-
|
94
|
宮崎市
|
29,500
|
38,300
|
46,000
|
-
|
-
|
-
|
95
|
鹿児島市
|
31,600
|
41,100
|
49,300
|
-
|
-
|
-
|
|
|